恋愛系の情報商材を扱うアフィリエイターさんのサイトを見ると、皆さんいろんなオリジナル特典を作られてます
魅力的な特典を付ける事でライバルとの差別化も図れて売上げアップにも繋がりますからね。僕もコツコツと恋愛系の特典を作り続けています
ただ、今までアドセンスなど、他ジャンルのアフィリエイトに慣れている人や、アフィリエイト初心者さんにとって、情報商材特有の『特典制度』は非常に面倒だなと感じる人もいるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、恋愛系情報商材のアフィリエイトで配布する『購入者特典』を作る際のコツやポイントをお伝えします


恋愛系情報商材 特典作りで絶対に注意すべき3つのポイント

特典をつければ売れやすくなると言っても、何でもかんでも特典として付ければいいという訳ではありません
魅力のある特典を作り、ライバルに競り勝って自分から恋愛系情報商材を買って貰うためには、特典作りにもそれなりの戦略が必要になってきます
僕は今までにかなりの数の恋愛系情報商材の特典を観察してきましたし、自分でもたくさんの恋愛系特典を作ってきました
その経験上、恋愛系情報商材の特典を作るうえで、これは絶対に意識しておいて欲しいという点が3つあるので、それをお伝えします
この3つを意識して特典作りをする事で、あなたの作る特典もより魅力的になるので、特典作りの際は是非参考にしてください
1・情報商材の特典は数より圧倒的に質重視

特典は数の多さ勝負ではありません
とにかく質重視です!
情報商材の特典を見ていると、『とにかく数が多ければ豪勢に見える』と言わんばかりに、大量の特典を付けている人をよく見かけます
合計何百点とか総額何百万相当とか、特典の内容よりも、数や謎の総額などを売りにして、特典をアピールをしている訳ですが…
しかし、このような特典の見せ方が通用するのは、情報商材購入の超初心者に対してだけです
一度でもこのような数勝負の特典を受け取った事がある人なら解ると思いますが、この手の大量特典、ほとんどが不用品の寄せ集め的なモノで、使いものになりません
この売り方をしてしまうと、同じサイト内で違う商品を紹介していても『どうせ同じような特典が大量に付いているんでしょ。くだらないから見る気もしない』となってしまい、全ての情報商材が売れなくなってしまいます
ようするに、みっともない特典を大量にばら撒く事は、自らの評価も下げる事になるのです
特典はとにかく数より内容が超!大切です。もちろん内容がしっかりしていて数もたくさんあればもっと最高です
ゴミみたいな特典を何十・何百と貰ってもどうしようもないですからね
極端な話、超素晴らしい特典なら、それひとつだけでも情報商材は売れます。特典はとにかく数ではなく質重視で考えていきましょう
2・情報商材との繋がりと、いま需要があるかを考える

恋愛系情報商材に恋愛に関する特典を付けるのは当然ですが、同じ恋愛でもあまりにかけ離れた内容のものだと、購入者目線では魅力を感じません
ナンパの情報商材なら、ナンパに関する特典、LINEテクニックの情報商材ならLINEに関する特典など、その情報商材に関連する特典を必ず付けるようにしましょう
出来れば、その情報商材の実践に役立つ特典なら最高です
僕の場合、例えばナンパの情報商材には目玉としてナンパに関連する特典を付けて、もうひとつ、その情報商材の実践に役立つサポート的なマニュアルを付けます
それ以外にも、同じサイト内でアフィリエイトする商材全てに付ける【恋愛系の共通特典】を用意しているのですが、特典を【共通特典】だけにしてしまうと、自分からのリピート購入が極端に減ってしまうので、この対策として、商材個別の特典は付けるようにしています
それはそうですよね。全部の商材の特典が全く同じなら、もうここで買う必要はないと思われても仕方ありません
なので、それぞれの恋愛系情報商材に個別の恋愛系特典を必ず付けるようにしています
それと、流行り廃りや、今ではもう通用しなくなってしまったテクニックなど『今それを知っても仕方がないんだけど…』というものは、特典として渡しても意味がありません
例えば恋愛系情報商材だと、いまだにmixiでの出会いマニュアル的なものを特典として付けている人を見かけますが、こんなの今更誰も欲しくないですし、もらったところで実践のしようがありませんよね?
同じ情報商材界隈でも、ネットビジネスの情報の移り変わりは物凄いスピードで、1年経てば情報も古くなってしまう事も当たり前なんですが、それに比べると恋愛系の情報は特別な変化が頻繁にあるわけではありません
それでも特典の内容は定期的にチェックして、常に鮮度良く保っておきましょう
恋愛系の情報の鮮度で特に気をつけないといけないのはサイトやSNS関連です
出会い系サイトやSNSなどは規約や利用方法、コンテンツの更新など、特典として紹介していた当時と状況が変わっているという事がよくあります
更新情報やお知らせメールなどしっかりチェックしておき、特典の内容を修正するべき場所は早めに修正しておきましょう
3・作った特典は積極的にアピールする

せっかく時間をかけて苦労して作った特典です。少しでも多くの人の目に触れるように積極的にアピールしていきましょう
購入対象者の目に多く触れさせたりアピールする事で、その特典に興味を持ってもらい
『その特典が欲しいからここで買おう!』と思ってもらえれば、特典戦略は大成功です
僕はこの『特典をいかに魅せるか・アピールするか』というのを、特典作りと同じくらい重要視していて、力も注いでいます
特典を紹介するためだけのページを作って『当サイトで紹介する教材をご購入いだいた方には、こちらをプレゼントします』と、固定ページに載せたり、関連記事にリンクを貼ったり
サイト内のいろんな場所から『このサイトから購入したら購入商品以外にもこんなのまで貰えますよ!』というのをアピールしています
アフィリエイトなど、ネットビジネス系の情報商材購入者は、情報商材を購入する事に慣れていて、豪華特典が貰えるのは当たり前の感覚でいる人も多いです
しかし、恋愛系情報商材の購入者はインフォトップの登録すらしていない人も多く、購入者限定の特典を貰える事に対する感動や驚きはネットビジネス系購入者とは全くちがいます
レビューページを作って、さらに特典紹介のページを作るのは面倒だと思われるかもしれませんが、僕の場合
■ レビューページは商材の良さをしっかりとアピールする
■ 特典紹介ページは情報商材の購入意欲をより高める効果と、頑張って作った特典の激押し
このようにページごとの役割を明確にしていますし、特典紹介のページにもそこそこのアクセスはあるので、売上げにも貢献してくれてるのかなと感じています
とにかく、頑張って作った特典です。自信作が出来上がったら少しでも人の目に触れさせ、出来る限りのアピールをしていきましょう
情報商材の特典はSEO的にも大切!?

僕は複数の恋愛系サイトを運営していて、その中の一サイトで特典を一切付けずに恋愛系情報商材をアフィリエイトしていた事があります
特典がある場合とない場合、アクセス解析をチェックすると、同じ商品の同じレビューページでも読者の滞在時間が全く違うんですよね
これはやはり、特典に興味を示して貰っているからだと思います
SEOの面でも、サイトに長く滞在してもらう事は、サイトの評価を高めるためにとても大切です
自分が貰えるものなので興味深くチェックすると思いますし、他サイトとの特典の比較もされてるかもしれませんが…
ページの最後に特典紹介がある事で購入意欲を高め、ページ滞在時間も伸びてSEO的にもありがたい
特典があるだけでこれほどの恩恵があるので、苦労して作る甲斐はありますね♪
まとめ

扱う情報商材はライバルと全く同じでも、特典の内容や魅せ方で売り上げも変わってくるというのは理解していただけたと思います
今回挙げた3つ、僕が恋愛系情報商材の特典作りでいろんな失敗を積み重ねながら得てきた経験や、他のアフィリエイターの特典を見てきた教訓を元にしたものです
是非今後のあなたのオリジナル特典作りに生かしてください
ここだけの話、恋愛系情報商材アフィリエイターの特典、これは飛び抜けて凄い!と感じるものを僕はまだ見た事がありません
レビュー記事で個性を出すのは難しいかもしれませんが、独自特典は個性を出してアピールするには最高のコンテンツですし、ここで際立った個性が出せれば一気に売り上げを加速させるチャンスです
あなたの素晴らしい特典作りにこの記事がお役に立てば幸いです